家庭菜園のはじめ方 秋じゃがいもの植え付けに挑戦!失敗しないコツと栽培の工夫【初心者向け】 今日は秋じゃがいもを植えました(^▽^)春に比べて秋じゃがは育てるのがちょっと難しいと言われています。その理由は「植え付け時期が短い」「高温で種芋が腐りやすい」などがあるからなんです。そこで、今回は僕が実際に気を付けたポイントを紹介していき... 2025.09.01 家庭菜園のはじめ方
おすすめグッズ・便利アイテム 畑仕事のおともに!Bluetoothイヤホンが最高すぎた件 作業中でも耳は自由!「ながら時間」が最高に活かせる✨家庭菜園って、黙々と作業する時間が多いんですよね〜。草取りや水やり、収穫作業…ひとりでやってるとちょっと寂しいこともあります ( ・ᴗ・̥̥̥ )そんな時にめっちゃ役立ったのが Bluet... 2025.08.05 おすすめグッズ・便利アイテム
ちやさかめ農園日記 【共働き家庭向け】家庭菜園で食費はどれくらい節約できる?実体験で紹介! 野菜高騰の今、家庭菜園って本当に節約になるの?こんにちは〜!ちやさかめ農園のブログへようこそ(^ω^)最近、スーパーでの野菜の値段にビックリしてませんか?ブロッコリーが1個300円超えとか、キャベツが小さくても200円…(泣)そんな中、我が... 2025.07.28 ちやさかめ農園日記
おすすめグッズ・便利アイテム 【初心者向け】ベランダでもできる!プランター家庭菜園の始め方とおすすめ野菜3選 家庭菜園やってみたいけど畑がない…そんなときはプランター!「野菜を育ててみたいけど、庭がないし…」「畑を借りるのはハードル高いなぁ」そんな人にこそおすすめなのが、プランター家庭菜園です(^v^)【楽天総合ランキング1位】リネンナ#2| 洗濯... 2025.07.18 おすすめグッズ・便利アイテム
ちやさかめ農園日記 びっくりサイズ!めっちゃでっかいきゅうりを収穫した話 予想外のサイズに思わず笑った(^∇^)今日は朝から畑に行って、いつもどおりの水やりをしてたんだけど、ふと見たら…「えっ!?」って声が出ちゃったくらい、めっちゃでっかいきゅうりがぶら下がってたんだよ〜!まさに特大サイズ。もうスーパーに売ってる... 2025.07.13 ちやさかめ農園日記
ちやさかめ農園日記 カチカチの畑に挑戦!小さめ根菜で家庭菜園スタート 家庭菜園を始めてまだ日が浅いわが家の畑。今日は新たに「時無し五寸にんじん」と「ミニ大根早取り25日〜」の種をゲットしてきました〜ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧じゃがいもを植え終わったあとのスペースに、さっそくこの子たちを植える準備です♪【原料は完熟... 2025.07.10 ちやさかめ農園日記
ちやさかめ農園日記 【無料でゲット】牛ふん堆肥をもらって土がふかふかに!家庭菜園がもっと楽しくなった話 カントリーエレベーターで堆肥をもらえるってほんと?😳こんにちは、ちやさかめ農園です🌱今日はびっくりな体験をしたのでシェアします!これまで牛ふん堆肥はホームセンターで買っていたのですが、「近所のカントリーエレベーターで無料でもらえる」という口... 2025.07.07 ちやさかめ農園日記
おすすめグッズ・便利アイテム 【夏の作業着革命】育児&家庭菜園パパが空調ベストを使ってみた!猛暑でも涼しく快適 こんにちは〜(๑˃̵ᴗ˂̵)夏の家庭菜園ってめっちゃ暑いですよね背中に赤ちゃんおんぶ、横では3歳の娘が「パパ〜水やりしたい〜!」なんて言ってくると、もう汗だくでTシャツがびっしょりそんな僕が今年買ってよかったアイテム第1位がこちら!<tab... 2025.07.05 おすすめグッズ・便利アイテム
おすすめグッズ・便利アイテム 【夏の必需品】冷却プレート付きハンディファンが最高すぎた!【楽天1位の実力】 暑さが本格的になってきましたね〜畑作業や子どもとの外遊びで、汗だくになる日も増えてきた中、楽天ランキング1位をとった「冷却プレート付きハンディファン」をついにゲットしました!実際に使ってみたら、「え?これもう手放せないじゃん…!」ってレベル... 2025.07.04 おすすめグッズ・便利アイテム
ちやさかめ農園日記 【家庭菜園】じゃがいも大量収穫!家族みんなでワクワクの瞬間を体験 土からゴロゴロ!じゃがいも掘りは家族の大イベント今日は待ちに待った、じゃがいもの収穫日!葉っぱが黄色く枯れ始めたのが目印。春に植えたじゃがいもが、いよいよ土の中で育ち切って、掘り上げのタイミングを迎えました。仕事終わりの夕方、天気もバッチリ... 2025.06.29 ちやさかめ農園日記