2025-07

暮らしと小さな工夫

【節約&安心】ふるさと納税はお米一択!子育て家庭におすすめの理由

食費を抑えたい家庭にぴったり!ふるさと納税、みなさん何を選んでますか?我が家では毎年「お米」にしています。最初はお肉や海産物も気になったのですが、結局リピートしているのはお米一択!理由は単純で…(^∀^) < 毎日絶対食べるから!しかも小さ...
ちやさかめ農園日記

【共働き家庭向け】家庭菜園で食費はどれくらい節約できる?実体験で紹介!

野菜高騰の今、家庭菜園って本当に節約になるの?こんにちは〜!ちやさかめ農園のブログへようこそ(^ω^)最近、スーパーでの野菜の値段にビックリしてませんか?ブロッコリーが1個300円超えとか、キャベツが小さくても200円…(泣)そんな中、我が...
おすすめグッズ・便利アイテム

【初心者向け】ベランダでもできる!プランター家庭菜園の始め方とおすすめ野菜3選

家庭菜園やってみたいけど畑がない…そんなときはプランター!「野菜を育ててみたいけど、庭がないし…」「畑を借りるのはハードル高いなぁ」そんな人にこそおすすめなのが、プランター家庭菜園です(^v^)【楽天総合ランキング1位】リネンナ#2| 洗濯...
ちやさかめ農園日記

びっくりサイズ!めっちゃでっかいきゅうりを収穫した話

予想外のサイズに思わず笑った(^∇^)今日は朝から畑に行って、いつもどおりの水やりをしてたんだけど、ふと見たら…「えっ!?」って声が出ちゃったくらい、めっちゃでっかいきゅうりがぶら下がってたんだよ〜!まさに特大サイズ。もうスーパーに売ってる...
ちやさかめ農園日記

カチカチの畑に挑戦!小さめ根菜で家庭菜園スタート

家庭菜園を始めてまだ日が浅いわが家の畑。今日は新たに「時無し五寸にんじん」と「ミニ大根早取り25日〜」の種をゲットしてきました〜ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧じゃがいもを植え終わったあとのスペースに、さっそくこの子たちを植える準備です♪【原料は完熟...
ちやさかめ農園日記

【無料でゲット】牛ふん堆肥をもらって土がふかふかに!家庭菜園がもっと楽しくなった話

カントリーエレベーターで堆肥をもらえるってほんと?😳こんにちは、ちやさかめ農園です🌱今日はびっくりな体験をしたのでシェアします!これまで牛ふん堆肥はホームセンターで買っていたのですが、「近所のカントリーエレベーターで無料でもらえる」という口...
おすすめグッズ・便利アイテム

【ふるさと納税】温めるだけ!デミソースの鉄板焼ハンバーグが激ウマだった話✨

ふるさと納税って、お得に美味しいものがもらえるから本当にありがたい制度だよね〜✨今回頼んだのは、福岡県飯塚市の「鉄板焼ハンバーグ(デミソース)」✨これが予想以上に美味しくて、しかも手間いらずだったので、ブログでご紹介することにしました〜!-...
おすすめグッズ・便利アイテム

【夏の作業着革命】育児&家庭菜園パパが空調ベストを使ってみた!猛暑でも涼しく快適

こんにちは〜(๑˃̵ᴗ˂̵)夏の家庭菜園ってめっちゃ暑いですよね背中に赤ちゃんおんぶ、横では3歳の娘が「パパ〜水やりしたい〜!」なんて言ってくると、もう汗だくでTシャツがびっしょりそんな僕が今年買ってよかったアイテム第1位がこちら!<tab...
おすすめグッズ・便利アイテム

【夏の必需品】冷却プレート付きハンディファンが最高すぎた!【楽天1位の実力】

暑さが本格的になってきましたね〜畑作業や子どもとの外遊びで、汗だくになる日も増えてきた中、楽天ランキング1位をとった「冷却プレート付きハンディファン」をついにゲットしました!実際に使ってみたら、「え?これもう手放せないじゃん…!」ってレベル...