ミョウガの苗が届きました。
実はこれ、うちの嫁が買ったものでして。「薬味に使いたいから育ててみて」ってことで、完全に僕にバトンが渡されました。いやいや、ミョウガってどうやって育てるの!?笑
とりあえずプランターに植えてみた
調べてみたら、ミョウガって意外と増えるらしい。
地植えでもいいけど、今回は様子見ってことでプランターに植えてみることに。ポイントは「半日陰で育てる」「乾燥に注意」らしいので、裏庭の明るすぎない場所に設置しました。水やりも忘れずに、ゆるっと見守っていきます。
なんとなく「育てられそう」な気がしてきた
育て方を調べてみると、そこまで手がかからなさそう。
しかも多年草だから、一度根付けば毎年収穫できるっぽい。これは…家庭菜園ズボラ勢にはありがたい植物かもしれない。うまくいけば夏には薬味として大活躍してくれるはず!
枯らさないようにだけ、気をつけます
とはいえ、油断するとすぐに枯らすタイプなので…
「嫁の期待」と「夏の薬味ライフ」を背負って、なんとか頑張ります。続報があればまた書きますね。
コメント