PR
スポンサーリンク

カチカチの畑に挑戦!小さめ根菜で家庭菜園スタート

ちやさかめ農園日記

家庭菜園を始めてまだ日が浅いわが家の畑。
今日は新たに「時無し五寸にんじん」と「ミニ大根早取り25日〜」の種をゲットしてきました〜ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
じゃがいもを植え終わったあとのスペースに、さっそくこの子たちを植える準備です♪

【原料は完熟マンゴー100%】ドライフルーツ ドライマンゴー 無添加 砂糖不使用 70g x 3袋お帰りマンゴーに マンゴー100% 1000円 +税 グルメ ポッキリ買いまわり お取り寄せ ヨーグルト ポイント消化 価格に 訳あり

根菜はまず“小さめ”から攻めていく( •̀ᴗ•́ )و

まだまだ土が固くてカチカチな我が家の畑…。
そんな状態でいきなり大根とかゴボウを育てようとしても、ちゃんと育ってくれるか心配(;・∀・)
だから、まずは小さめの根菜からスタートしてみることにしました!

今回選んだのは、「時無し五寸にんじん」と「ミニ大根早取り25日〜」の2種類。


五寸にんじんは普通のにんじんよりやや小ぶりだけど、時期を選ばず育てやすいらしい!
ミニ大根は収穫まで25日って、え、そんなに早いの!?ってビックリしたけど、初心者にはぴったりかも♪

玉ねぎも植える予定だよ(^▽^)

種はまだ買ってないけど、玉ねぎも植える予定です〜!
苗が出回るタイミングで購入するつもり。
玉ねぎって植えっぱなしでいいイメージあったけど、調べると肥料のタイミングとか意外と奥が深い…(・ω・;)

でも家庭でちょこっと使う分だけでも自分で育てられたら、料理がもっと楽しくなりそう♪

目指せふっかふかの畑!牛ふん堆肥で土づくり中(^◇^)

先日ゲットした無料の牛ふん堆肥をせっせとすき込んで、畑の土づくりも並行してやってます✌️


今はまだ石も多くて固めの土だけど、牛ふんやもみ殻、米ぬかを混ぜていくことで、少しずつ“ふかふかの土”に変わっていくはず!

そのうち、立派な大根やにんじんを収穫できるようになったらうれしいなぁ〜(´∇`)
まずは今の畑と仲良くなりながら、コツコツ進めていきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました